白石保育園の職員紹介・理念
職員紹介
●園長 ・・・小野澤悦子
●主任保育士 ・・・阿久澤千奈美
●保育士 ・・・13名
●調理師 ・・・2名
<2023年4月1日現在 合計17名(園長・主任・給食係を含む)>
園長の理念
一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、保護者や地域から信頼され、だれからも愛される保育園を目指します。
主任保育士の方針
子どもの人権や主体性を尊重し、知的・道徳的・身体的発達の基礎が作られる、 大切な幼児期の保育を進めてまいります。
保育士たちの思い
-
保育士A・・・相手の気持ちに気付き、思いやることができる子に育てます
-
保育士B・・・自己表現ができ、自発的、積極的に行動できる子に育てます
-
保育士C・・・集団生活のなかで人の心の喜びと悲しみがわかる子に育てます
-
保育士D・・・意欲的に遊びながら、思いやりのある創造性豊かな子に育てます
-
保育士E・・・安全な環境の中で、満足して保育園生活が送れる保育をすすめてまいります
-
保育士F・・・様々な体験を通して、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う子に育てます
-
保育士G・・・集団生活の中で、基本的生活習慣を身につけ社会性豊かな子に育てます
-
保育士H・・・それぞれの良さや弱さを認め合い、困った時に助け合える子に育てます
-
保育士I・・・自然との関わりを大切にし、自然と仲間の関わりを大切にする子に育てます
-
保育士J・・・父母と職員が共に子どもを育ち合う保育をすすめてまいります
-
調理師K・・・安全・安心・バランスのとれた食事で健康な体に育てます
-
調理師L・・・旬の食材を使った食事をつくり、健康な心と体に育てます
白石保育園の特徴
当園の特徴をまとめました。こちらを御覧下さい。
職員の研修について
職員研修
職員は2か月に1回の割合で、研修会・講習会・意見交換会に参加しています。
市内近隣保育園との意見交換会で情報を得たり、 講演会・研修会 等で保育士として更なる知識・技能の向上を常に図っています。
概要
園名 |
社会福祉法人稲荷福祉会 白石保育園 |
---|---|
園長 |
小野澤悦子 |
所在地 |
〒375-0055 藤岡市白石759-6 |
TEL |
0274-22-1896 |
FAX |
0274-22-1721 |
設立 |
昭和51年 |
園児定員数 |
50名 |
沿革
昭和51年4月 |
白石、三ツ木地区立として公民館に無認可保育園設立 |
---|---|
昭和53年3月 |
社会福祉法人稲荷福祉会、白石保育園認可 |
平成28年4月 |
新園舎建築 |
白石保育園へのアクセス
国道254号線、白石信号交差点から吉井方向へ300mの信号交差点を右折して100m。
正面、丘の上に白石保育園があります。
●白石保育園の所在地
〒375-0055 群馬県藤岡市白石759-6
●お気軽にお問合せ下さい
TEL:0274-22-1896
FAX:0274-22-1721